 |
- 今週の作り置き2回分
- あん 刻んで入れてみました。食感が変わって面白いです。◎おかかピーマン もうここまでくると春なんだか夏なんだか......◎キャベツ(茹で)◎人参ともやし(茹で)◎鰯の山椒煮 山椒煮って言っても実山椒ではなく、手軽に粉山椒を出汁パックに入れて作ってます。 今回も水なし。糖質ゼロの日本酒ときび砂糖で鰯を煮て、煮立ったらアクを取って高圧20分。◎梅しそつくねロール いつものつくねロールに、梅干しを...
-
- 18/04/06 19:06daidokoro

|
 |
- ちりめん山椒作りの時期がやってきた!
- 鍋に入れ、弱火でコトコトと煮詰めてゆくと「ちりめん山椒」の出来上がりだ。(写真下) 山椒の香りと味が加わり、食が進むのは間違いなし! 結構酒のつまみにもなる、今頃のオススメレシピといえる。 なお、実山椒が出始めたら、実山椒の「ちりめん山椒」も作るのがおんちゃんのスタイルだ。...
-
- 18/04/06 18:32土佐のおんちゃんの田舎暮らし

|
 |
- 焼き鯖弁当
- め・海苔から揚げ(市販冷凍食品)・キャベツと茎わかめ和え・プチトマト・白ごはん・ふりかけ(御飯の友)・梅干しおべんと用に取り置いてた鯖を焼いてほぐして、柚子胡椒醤油をまわしかけてます。ピーマンじゃこは実山椒いり。にほんブログ村...
-
- 18/04/06 13:22ふつうのおべんと

|
 |
- 山椒とチーズのチャバタ&お昼ごぱん。
- 実山椒とゴーダチーズを混ぜ込んだ、チャバタを作ってみましたイメージは、以前食べたおにぎりを元に。手前がプレーンで、奥が山椒チーズ。すごく分かりにくい変化ですが…↓焼き上がりに醤油を塗ってみましたパンでも…こ...
-
- 18/04/05 06:15AKANE × Le pain −神奈川県に引っ越し完了−

|
 |
- 【表参道】プチ・リッチな平日ランチは春爛漫で幸せ気分満開
- かかっていて味も食感も卵のツルんとしたものと2つ楽しめ旨さ倍増です。【四季映 八寸】鴨つみれが口の中でホロッと崩れる脆さが大好き!煮穴子は驚くほどに、しっかり穴子風味をかもし出すひと品です。イベリコ豚実山椒焼きは噛めば噛むほど旨い。。。鰆蕗の薹味噌焼き、海老芋東坡揚げなど自宅では作れない品々にウットリ。【食事】我が家と同じ「ひとめぼれ」でも、コチラは岩手純米プレミアム!しかも河豚ご飯は、やっぱり美味しい...
-
- 18/04/04 08:51ゆる〜い主婦でも陸マイラーに・・・成れるかな?!

|
|
|
 |
- 松花堂弁当とブリのかま焼と
- 昨日のお昼は、松花堂弁当。冷蔵庫にあるものをお弁当に入れてみたところ、ちょっと仕出し屋さんぽい感じになりました。新玉ねぎと鳥のミンチは白だしだけで煮ています。白ご飯にちょっとのせた実山椒が良い感じでした。 夜はブリのかまとエビをバルサミコとニンニクと塩、胡椒で漬け込んでいたので、焼いていただきました。お酒を飲もうかどうしようか迷いましたが、フリーで我慢。といい...
-
- 18/04/04 06:26家が楽しい 家で楽しい

|
 |
- ラディッシュの甘酢炊き
- てもエエやん。大根やし。 と神のお告げが聞こえたので(笑)購入〜。気が変わっただけでしょうかねえ^^; 皮の赤を活かしつつ火を通したいので甘酢炊きに。 材料はラディッシュ・塩・生姜の千切り・日本の乾燥実山椒、調味料は塩・酒・味醂・米酢、あとは鰹昆布の出汁です。 ラディッシュは葉の付け根と底を切ってしっかり洗い、大きければ半分に切ります。塩をまぶしてしばらく置いてから1分程茹でて水気を切ります。 小鍋に調...
-
- 18/04/02 21:00にしもんのブログ

|
 |
|
 |
- 春祝のランチ会。色鮮やかな和膳は見た目も味も良し!! 青山 星のなる木
- 象的 クラッシュアイズでいただくと優しい角のない味わい 芳醇な香りで女性に好まれそうと ?四季映 八寸鴨つみれ 椎茸 油揚げ 芹 白菜出汁 振り柚子煮穴子 小蕪と湯葉の亀甲飴掛け 梅麩 山葵イベリコ豚実山椒焼き鰆蕗の薹味噌焼き海老芋東坡揚げ いろいろなお料理を少しずついただけるって、本当嬉しいですね煮穴子のふわっとした食感 蕪のとろける舌触り 和食の出汁の美味しさを実感できますイベリコの脂の甘さもしつこ...
-
- 18/03/31 15:09*:.。レイニー・ホワイトさんの365日。.:*

|
 |
- 料理教室 (京都 3月)
- ート状になってて超便利!絶対、買うぅ〜〜ブルーチーズと蜂蜜ピザを作るんだぁ〜次はコロッケ作り。じゃがいもを茹でて、マッシャーでつぶしておきます。他の具材を炒めるよわかるかな〜具材に、ちりめんじゃこと、実山椒が入ってるの。山椒っていうとこが京都らしいよね〜具材をじゃがいもに混ぜて、形を作って揚げます。ピピピ〜〜〜キッシュも焼きあがったよ〜〜キッシュを冷ましてる間に、桜餅作り。関西風なので、道明寺粉を使って...
-
- 18/03/31 11:40Quelle memoire

|