 |
- 三陸マスジギング釣行会
- で良型2本キャッチ!この日は釣れた魚全てグローボディのジグ・・・やはり当日のようなローライトな日和にはグローの入ったカラーセレクトも大事なのかもしれません船山さん良型クロソイこの他マダラ、サバ、フグ、アイナメ等も釣れてました。 この日は10名で本命3本とシビアな1日でした。ウネリが高くポイントが限られた事や1日中曇りや雨の天気で太陽が出なかったのもあったのか・・・いずれにしてもこのマスジギング、大釣りして...
-
- 18/04/19 19:59SENDAI FISHING REPORT

|
 |
- 【PEライン】コスパ最高っ? クレハ(KUREHA) シーガーPE X8
- kobeakashi.netyggxq957 2018-04-19 04:16【PEライン】コスパ最高っ? クレハ(KUREHA) シーガーPE X8Tweet関連記事2018-01-08落とし込みでアイナメ狙い今回は嫁様と息子も一緒のファミリーフィッシングとなってます…2017-10-10久し振りのアオリイカ撃沈何かと忙しく全く釣りに行けない状況が続いております。 この先…2017-09-12今年初のハ...
-
- 18/04/19 04:16神戸〜明石のファミリーフィッシング奮闘記

|
 |
- 4月9日 カレイ&アイナメ
- く検索ウェブこのブログ内で宮城県 女川港 友遊 Onagawa Fishing Guide Yuu-Yuu宮城県女川港より出船中の遊漁船・友遊の最新釣果情報などをお知らせいたします!4月9日 カレイ&アイナメ2018-04-18 |釣果マコガレイ・船中40枚・アイナメ船中・50本 4月21日から5時出船となります!↓の友遊バーナーをクリックされますと友遊・釣的動画が見れますので! 友遊動画配信中 釣船 ...
-
- 18/04/18 19:08宮城県女川港 友遊釣果情報 Onagawa Fishing Gui

|
 |
- ななっくごちそうマルシェ 【日曜シャンパーニュの会】特別編 に行く。
- ゃんとした私は「希少」ですよ。この記事を書いている今は、ジャージですもん。少し早めに着いたので カフェ302のコーヒーを飲んで時間つぶし。 北三陸メカブと新巻鮭八幡平マッシュルームと蕪のサラダ大船戸産アイナメのロースト 山葵ソース北三陸産鱒若布蒸し 若芽のソース添えて二戸産 熟れ鶏のローストとグリエ山地酪農牛乳のソルベ 懐かしい牛乳寒天 カルウメソース 料理の鉄人でアイアンシェフになったシェフのお料理とい...
-
- 18/04/18 13:46さいとうの食卓

|
 |
- 金華山沖の鱒ジギング
- が集まってきており、魚探にも中層に反応がある様だ。 反応が出ている層より少し下層に落としたら、 スローなワンピッチで誘い船の直下まで探りを入れていく。 少し下心を出して底までジグを落とすと、 メバルやアイナメ等の根魚の猛攻にあう事が必須で、 お土産を釣るには良いがアングラーとしては中層だけを狙いたい。 タックルの紹介をすると、 ロッドはホライゾンLJの HLJ631B-L もしくは HLJ641B-...
-
- 18/04/18 12:47テンリュウ スタッフブログ

|
|
|
 |
- 今日と先週の釣行
- 近況報告 アイナメは餌。サーフで初エイ。メバルは絶好調!時合いの1時間でプラグだけで7匹!尺がでないけど楽しい釣行でした!日立の海は絶好調!!...
-
- 18/04/17 22:26日立の海釣り

|
 |
- 投げ釣りも良いもんです。
- 行く。キスを釣りたいと言うので久し振りに投げ釣りを楽しみました。数は釣れませんでしたが、メゴチ混じりでキスは刺身に出来るサイズでしたのでビールのつまみで味わう事が出来て良かった。【キス・ハゼ・カレイ・アイナメ釣りに最適☆】【振出 サーフセット】投げ竿アークサーフ360(3.6m)・アークスピン3000番糸付リール 投釣・投げ釣り・ロッド・リール・投竿・投釣セット【SS6】?...
-
- 18/04/17 16:01のんびり楽しくtarchanブログ日記

|
 |
- 山陰カレイ狙い釣行♪
- 久しぶりの釣行記です平日の休みの日に竹田兄貴と釣りに行こうってなり計画することに 当初は三尾に行って磯投げでアイナメを狙う予定でしたが前日の夕方に渡船屋に連絡してみるとやっぱり強風で渡船が無理な感じ それなら淡路島にカレイ狙いに行こうかってなりましたがそれなら波は低そうなので撃沈覚悟で日本海に行こうってなり山陰方面...
-
- 18/04/17 12:00あっちの気まぐれ日記

|
 |
- 大阪府で唯一の海釣り公園 より 大阪府 南港海釣り公園(南港魚つり園護岸) へのコメント
- ップラーメンなどの軽食、菓子や飲み物、夏場はかき氷の販売なども行っています。なお、釣果ですが、この時期であれば、マアジやシーバス、クロダイ、ボラ、カレイなどが主流となっています。また、季節によっては、アイナメ、メバル、アコウなどのロックフィシュやイカやカワハギなどの食べても美味しい獲物も狙うことが出来ます。また、魚影は濃くありませんが、大阪市内の近郊ではめずらしいグレやサンバソウなどもたまに顔を出すという...
-
- 18/04/17 10:28海釣りポイント口コミ&釣果報告会

|
 |
- 2018年4月9日(月曜日)のお魚さん
- 出かけの予定は立てにくいですね。親方の乗る、汚れ網を積んだ船を見送ったら…ここからは、おっさんの一人仕事ですよ。むむ……磯場が駄目でも、沖がなんとかしてくれる…やっぱり駄目だったよ…orzでも、タコとアイナメが入ってたんだよ。このタコは、とっても元気でずっと動き回っていました。今日は…こんな感じ。活かし物に救われましたね。アイナメの大きいのは中々居ませんが、幼魚は見る機会が多く逃がしています。うちみたいな...
-
- 18/04/17 04:00漁師見習いさんの日記帳

|