 |
- 豊橋のツツジ祭り始まりました♪
- 今朝は、宣言通り歩いて健康体操教室へ行って来ました♪歩いていると、道路わきの花々が綺麗に咲き誇っているのが目に入り、気持ちが明るくなります?豊橋の向山大池公園のツツジ祭りが始まりました。今が見頃です。お近くの方は、是非お出かけください...
-
- 18/04/20 19:49ミシン刺繍オリジナルデータ制作♪笑顔で手作り

|
 |
- 元気に過ごしてます!
- ングに参加中。クリックして応援お願いします!人気ブログランキングにほんブログ村Tweet«今日のこどもたち |トップ |このブログの人気記事今日のこどもたち平成29年度「卒園式」楽しかった体操教室進級記念制作(りんごの小物入れ)クリスマス会の看板作り(年中)はじめての「ちゅーりっぷ教室」入場門を作っています!年中さんの「すごろく作り」さんまを焼いて食べました!さつまいもの絵を描きました最近の画...
-
- 18/04/20 18:00吉田マリア幼稚園のトピックス

|
 |
|
 |
- 三男も毎日のように自主練!?そして初めて、バク転にも挑戦しました(笑)野球もバク転も、...
- 谷ピアノリトミック成城教室fun #ピアノ教室#リトミック教室#フルート教室 #出張レッスン #リトミック研究センター ☆ #スポーツ教室 #カツスポーツアカデミー #体育教室 #野球教室 #体操教室#ヨガ#少年野球 #zumba #チアダンス#リトミック講師 #キッズダンス#ポーセラーツサロン#フラ#アラフォーママ #習い事 #子どもの習い事#ワーキングママ #1歳の野球#4児ママ 勝 亜紀...
-
- 18/04/20 13:36世田谷ピアノ教室☆FUN&成城ポーセラーツサロンMINA

|
 |
- まほうのらんぷ
- 今日は、まほうのらんぷさんの体操教室。今月もプールで活動を行います鬼コーチ&スマイルコーチ。たくさんの可能性を信じて、一緒に頑張ってきます...
-
- 18/04/20 09:26日々の出来事

|
|
|
 |
- いつも気がかりな息子夫婦の事を夫に相談(´・_・`)
- 昨日は30分200円のお手軽体操教室も休んであさイチでちぎちゃん(元宝塚トップ男役早霧せいなさん)を見たり、午後からは昨日に引き続き、夫の部屋で3時間「タカラヅカスカイステ−ジ」を見たり。。。今はあさイチの黒木瞳さんを見ながらブログの清...
-
- 18/04/20 08:58しろネコの気ままな日々

|
 |
- 公文の算数・苦戦2度目です
- 簡単なプリントをやることが多いので、教室で難しい所に進むと、前回やったことを忘れてたりするんだよね上のプリントを1週間前に教室でやって、昨日は復習の無いまま続きに入ったのでわからなかったようです今日は体操教室の日毎週(水)(木)は疲れがたまっていて集中力が無いので、公文は復習の日としています昨日の学習もおそらく抜けてしまうもうすぐGWだしそういう時にじっくりと連続して学習できると理解が深まるんだけどな〜今...
-
- 18/04/20 08:56みのすけママの母さんな日々

|
 |
- 小吹運動公園 体育館・プール
- します〜。ここは後に珍しくもなんともないとこになるのですが。この頃は「こんなとこがあるんだ〜!」と感動したものです。なので、一応小吹運動公園の体育館。運動会をしてくれました。青柳の体育館と同じで、親子体操教室とか色々やってますので、それに参加すればいくらでも利用できるんですが。チェックするといいですよ!うちは行ったことがなかったんで、ふれあいの館のおかげで利用できて満足でしたほら、市民税払ってるんだし、な...
-
- 18/04/20 07:55水戸の子連れお出かけスポット(個人的見解ですが)

|
 |
- 描く
- 時30分〜15時30分 (2回)2 場所; 申込者に直接連絡します。3 参加費;3,000円4参加人数 約10名=========================(配信元)脳性麻痺児の為の家族が出来る体操教室主宰者(CP専門トレーナー) 土居 眞美 (資格 ; 理学療法士)Email : moon.cp.doi@gmail.com〒178~0063東京都練馬区東大泉電話)03−6454−4785 FAX...
-
- 18/04/19 23:53RehabilitaionーPT

|
 |
- 大物では無かった
- 頭を打って流血し、縫合したちーちゃんの抜糸の日でした。一週間毎日消毒に通い やっとです。おめでとー!!毎日毎日 スイミングにも体操にも行けずストレスたまってたと思います。今日は先生に内緒で、抜糸の前に体操教室行っちゃいましたけどね。それはそれは水を得た魚のように楽しんでいました。その後、病院で抜糸。案の定 「お母さんは出ててください」と処置室から出されました・・・が 縫合の時と同様 泣きもせず、笑顔で終了...
-
- 18/04/19 22:34トツキトウカ〜高齢出産奮闘記〜

|