 |
- 2018年開花4-8番目のバラ(ソンブレイユ、ミステューズ、アニー・デュプレイ、ピンクパンサー、リン・レノー)
- 構香りを期待していたのですが、強さ的にはそんなに強くはなかったです。5番目は昨年末に迎えた、初めての紫の薔薇ということで楽しみにしていたミステリューズ。カタログでは結構青紫っぽかったですが、咲き始めは赤紫っぽい感じで咲き切ると少し退色して青みのある紫に変化します。強香とのことで楽しみにしていたのですが、これぞ薔薇!という感じの香りで結構強いです^ ^↑こちらも昨年最後に迎えたアニー・デュプレイ。本当は...
-
- 18/04/25 12:00ミッドライフ・クライシス in France

|
 |
- サクッと除草に公園へ
- し、なにより雑草の生えるローズガーデンを多くの人目にさらすのは忍びないの駐車場前ローズガーデンではオールドローズのオールドブラッシュ・チャイナが満開でした今年は特に花つきがよく、見事に咲いていました。赤紫色のストエカス系ラベンダーとは同色のコンビに紫色のストエカス系ラベンダーとは色のグラデーションが付いていて、この一角のみ華やかでしたオールドローズのレディヒリンドンも蕾が沢山ついていて間もなく咲きそう...
-
- 18/04/25 09:33旅するガーデナー(仮)

|
 |
- 〜 こじんまりと綺麗 (・∀・)(・∀・) 〜
- 限り〜 少し盛りを過ぎたかもね。 .。o○.。o○.。o○.。o○たった1鉢のアネモネですが色とりどりで昼と夕方の顔があり魅力的です〜 朝9時です。赤〜 白〜 ピンク〜 ブルー〜 赤紫〜 先回も紹介した吹き詰め咲きの真っ赤っか〜 そして夕方の顔です〜 閉じかけていて完ぺきではありませんが可愛い!!明日も咲いてねv( ̄∇ ̄)v...
-
- 18/04/25 08:00私ってガン?

|
 |
- 【きもの】昨日のきものはね。前日から襦袢やら何やら使いまわし〜。
- まま流用♪?(昨日の写真です) いつも朝イチのレッスン前に着替えて前日の分を片付けるのですが、面倒くさがりました。それだけです♪(♪マークでズボラを帳消しに・・・はならんか。)使用アイテム++ 強めな赤紫色の帯揚げですがワタシのワードローブに合わせると意外なほどにスッキリと馴染んでくれました。呉服屋さんの店先の訳あり1,080円帯揚げ、グッジョブ!ですね。 いつもご覧いただき本当にありがとうございます...
-
- 18/04/25 08:00シロップの着物ブログ

|
 |
- ウラシマソウ2018
- 5(水) 午前 6:12浦島草ウラシマソウ今年は鮮やかに撮れたかと思います。この草の全体を撮影するのは難しいです。何しろ長い「釣り糸」があります。後ろ姿です。天気の良い日に、陽のあたる時間に。鮮やかな赤紫色浦島草(ウラシマソウ)サトイモ科 テンナンショウ属分布 :北海道〜中国地方林下や林縁由来 :糸状の付属体を浦島太郎の釣り糸に例えたもの多年草○球茎○ ・多数の子球で繁殖θ葉θ・1本・偽茎は短い・葉身...
-
- 18/04/25 06:12四季の花庭へ

|
|
|
 |
- 雨でバラが次々咲き始めてます・・・レディ・オブ・シャーロット、スーザン・ウィリアムズ・エリス、みさきなど
- ど水をたっぷりもらってバラの開花に弾みがつきそうでうれしいような、困ったような・・・雨がやんでる時に大急ぎで写真を撮ったので今日は草花の写真はなくてバラだけです。アイズフォーユーがまた咲き始めました。赤紫のアイがとてもきれいです。このバラの咲き始めの色はほんとにきれいだけど、すぐに色が変わってしまいます。毎年早めに咲くイングリッシュローズのスーザン・ウィリアムズ・エリスちょっと黄色みを帯びた蕾です。イ...
-
- 18/04/25 06:00Searching My Garden

|
 |
- 躑躅回廊
- 4月15日 六甲 / 芦屋川 石仏谷・八幡谷 コバノミツバツツジ 曇時々陽射し 普段は地味な谷沿いの小径が、この季節ばかりは赤紫に染まる。登山口周辺はもう最盛期を過ぎたか、足元を飾る花も多かった。...
-
- 18/04/25 02:46ちょっと山ぼけ

|
 |
- ?蕾 色々?
- 像ですが・・・おばさん的には、しべが見える程開いたバラはお好みじゃないのですが、こちらの新雪は、しべが見えても好きです。 新雪の足元に植えた、【宿根サルビア ファイヤーセンセーション】。蕚が紫で、花は赤紫。メドーセージのような花です。(雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくりさんより 画像お借りしました。)こちらは、その左側に植えてある【宿根サルビア チェリーセンセーション】こちらの蕚は、黄緑にちょっ...
-
- 18/04/24 22:02伊豆の田舎でお洒落に暮らす

|
 |
- 大人女子の薬膳
- ジング、白ごまは潤いを与えてくれる。目的に合わせてこれからはふりふりします 最後は講座が開催されている、巡りごはんいろはさんのプチお粥セットをいただきました。これも毎回の楽しみなんです。季節のお粥。赤紫蘇のおかゆにはレモンが レモンの香りが気を巡らせてくれるんですね〜 とっても美味しかったです。 さぁ気を巡らせパワーアップ 今週のフリーマーケットの準備もはかどりますよ〜。 5月から子育て応援...
-
- 18/04/24 19:02子育て応援ブログ にじっこくらぶ

|
 |
- TALAVENT GRENACHE 2016
- フランス、PAYS D'OC IGP.赤紫からガーネット色、タンニンはやや軽め、酸味は若干強め、アルコールは 13%. ダークチェリーやブルーベリー、黒スグリなどの果実味は、やや凝縮感が乏しいが、酸味によって柔らかい味わいになっています。輸入...
-
- 18/04/24 18:33ブーたれブログ for Wine Lovers

|