 |
- 高価なパワーメータを持たずに初めてのFTP計測をやってみた
- FTP計測をやってみました使った機材は?僕はパワーメーターを持っていないのでFTP計測はできないと思っていましたが今ではスマホのアプリを使えばできるんですね。iphone5s(5年前目に突入のスマホ)ミノウラ固定ローラーLive Training(アプリ)この3つを活用してパワーの計測を行いました。そもそもFTPってなんなの?FTPとは「Functional Threshold Power」の略です。1時...
-
- 18/04/18 15:18痛快自転車生活

|
 |
- パワーの絶対値なんてあてにならないけど、初めてFTPやりました。
- 前回のブログでベクター3買いました!を記事にしましたが、パワー値がやけに高い。が???でした。その後、以下の検証をしました。ミノウラの固定ローラーで換算表を使っての検証。単純に比較するとこれまで負荷2でやってましたが、せいぜい回せて30kph。ということは200Wも出せてないということか?ベクター3の値は300Wを超えてます。(笑...
-
- 18/04/15 09:37めざせ!バラモンキング

|
 |
|
 |
- クロスカブ110(2BJ-JA45)ハンドル周りカスタム #1
- バイク用 スマートフォンホルダーWIDE IH-550D リジット 92601デイトナ(DAYTONA) バイク用 スマートフォンホルダーWIDE IH-250D クイック 92602MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-220-S] Sサイズ 22mm〜29mmGIVI(ジビ) リアボックス E43NTLD モノロックケース (43L) 95339ピリオンシートキタコ(KITACO...
-
- 18/04/14 18:28CUBれてます

|
 |
- 20180414 富谷往復ラン
- グの人気記事CX-5 〜 シュナイダー スタッグ 装着CX-5 USB端子の使い方Beyeah ブルートゥースイヤホン TOUCH TWOダイハツ タント X "スマートアシスト" (DBA-L...ミノウラ ディスプレイスタンド DS-520 ......Yahooブラウザー と セピア色の画面 (2日目)【悲報】CX-5 事故ったCX-5 自転車車載計画 つづきイソバイドシロップ70% 40ml &...
-
- 18/04/14 14:43Konnyo's Weblog

|
|
|
 |
- サイクリングでスマホを固定してカーナビに!
- 前から欲しかったスマートフォンを自転車のハンドルに固定するアイテムを購入して、先日試してみました。すると、とっても楽しい!!MINOURA のPhone Grip (ミノウラ フォングリップ)iH-400-OS -スマートフォンを自転車のハンドルに固定するアタッチメントです。ハンドルバーにくランプを使用して挟み込み、本体を固定。固定部分は六角レンチで固定します。スマートフ...
-
- 18/04/14 13:03絶対にマネをしてはいけない山歩き入門

|
 |
- 例のパワーメーター その3
- うで。。。やべぇな、こいつ、、、で、考えること3日間。まずこのパワーメーター!?みたいなのを活用するかどうかは別として。とりあえず富士ヒルにエントリーしているので車体の軽量化はしないといけない。現在はミノウラのスマホホルダーにスマホを取り付けるスタイル。スマホ+スマホホルダーでおそらく250グラムほど。これを取り除いて、サイコンだけにしたら、重くても80グラムくらいになる計算。170グラムも軽量化できます...
-
- 18/04/14 12:06いつだって自転車魂

|
 |
- バブリーダンス 4時間
- てきた。スマートトレーナで楽しむと勾配のきつさはローラー重さに直結してくるので25Tでは辛い。負荷調整機能は使わずに楽しむこともできるが高価な買い物をしたので使い切ることに拘って無駄?な出費。一方で「ミノウラ神楽」の負荷調整機能の反応が激しすぎるのも一因。10%ってこんな辛かった?って感じなので。ローラー活動のために軽いカセットを揃える不思議w真正面からスマートトレーナーを楽しもう。gdrandrava...
-
- 18/04/14 06:28ロードバイクを楽しむ毎日

|
 |
- インターバルと実走トレーニングで久々のKOM
- 分をウォーミングアップそこから1分間200w以上100回転以上1分間の休憩をケイデンス100回転以上で繋ぐこれを10本繰り返した後、リカバリとクールダウンを行います。実際のデータがこちらです↑こちらがミノウラのローラーに対応したiPhoneのアプリでパワー計算をしてくれます。ハートレートはBluetoothに対応していないのでこの画面には表示されていません。↑こちらがスピードです。インターバルをやったとこ...
-
- 18/04/12 09:06痛快自転車生活

|
 |
- 【VOL.3】zwift でパワートレーニング
- 半年程泳いでないかも。やばっ(^^;;もう少しおちついたら、3種目のトレーニングに戻りたいと思います。で、ローラー台ですが、今までは3本ローラーを使ってましたが、諸事情により固定ローラーに替えました。ミノウラ のVS270です。3本ローラーに比べて騒音、振動も全然少ないので、やっと本来のローラー台トレーニングのインドアトレーニングが出来ます。笑今までは、駐車場かベランダだったので。今や我が家で最も落ち着く...
-
- 18/04/11 21:41トライアスリート成長記。もう一度バラキンを目指して

|